開倫塾真岡校は、主に真岡市内の小学生、中学生、高校生を対象とした個別指導をしている学習塾です。
学習成果を出すうえで特に力を入れている指導方法は以下の3点になります。
①実はよく分かっていないところを特定して確実に解けるようにする。
②家庭や塾の自習室で自ら勉強するようになる。
③②が習慣化する
この3つの流れを作るために徹底的にサポートさせていただきます。
まずは無料体験学習をお試しください。
ご希望の方は、⇩タップしてお申し込みください。
ご希望の方は、☎0285-81-1919までお願いいたします。
Webからのお申し込みはこちらからお願いいたします。
ご希望の校舎欄に「真岡校」を入力してください。
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
開倫塾 真岡校では、12月26日から冬期講習を行います。
小学生にとって、冬休み中の冬期講習というのは非常に重要です。1学期や2学期で習った学習項目を徹底的に復習し、苦手科目を克服し、学校成績をアップさせるために冬期講習で効率的に学びます。
中学生は、1・2学期の復習や今後の予習ができ、苦手な科目を集中的に学習ができます。そのため基礎固めには最適なコースが用意されています。また、早目の基礎固めは高校受験対策にもつながります。早い段階での土台作りと高校受験対策が冬期講習ではできるので、直前になって慌てる心配が減ります。冬は受験生にとっては追い込みシーズンです。
高校1年生、2年生にとっても来年を見据えて取り組むべき重要なタイミング。どの学年にとっても、冬期講習にはたくさんのメリットがあります。志望校対策や学習分野別の授業が行われるなど、集中して効率よく学習することを目的としています。
小学生・中学生・高校生と保護者様を対象に、
「学習相談会」を無料で実施いたします
【無料学習相談会】では、生徒さんの現状や、これまでの学習の状況をお聞かせいただき、直近の短期目標の設定と、生徒さん、保護者様の長期的なビジョンを実現するための学習方法について、ご提案させていただきます。
現状の成績、学習状況について、不安・ご心配のある生徒さん、保護者様は、ぜひ、私どもの【無料学習相談会】にお越しください。
ご希望の方は、⇩タップしてお申し込みください。ご希望の校舎欄に「真岡校」と入力してください。
お電話の方は、0285-81-1919までご連絡ください。
入塾のしつこい勧誘は一切ありません。
私立高校受験 |
作新高校 英進選抜 |
宇都宮短期大学付属高校 特進 |
作新高校 総進 |
文星芸術大学付属高校 総合 |
岩瀬日大高校 など |
県立高校受験 |
真岡高校数名100%合格 |
下館二高 |
小山北桜 など |
① | 開倫塾真岡校に予約 TEL 0285-81-1919 |
開倫塾HPからも体験登録できます。
(営業・しつこい勧誘は一切ありませんのでお気軽にご連絡ください) |
|
② | 火曜日~土曜日の17:10~22:00の時間枠の中から都合の良い受講時間の50分を指定 | ||
③ | 体験当日にノート、筆記用具・スリッパを持参して体験受講 | ||
④ | 体験授業終了後弱点部分や今後の課題を提案 | ||
⑤ | ③④にて成績が上がると本人様、保護者様ともに確信された場合のみ塾より入塾提案(しつこい勧誘は一切ありません) | ||
⑥ | 入塾後は、自習室や定期試験対策利用の確認 |
ご希望の方は、⇩タップしてお申し込みください。
皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
お電話でのお申し込みは、☎0285-81-1919までお願いいたします。
開倫塾では、入試に向けて、志望校合格を全面的にサポートする「入試対策ゼミ」を行います。
受験を通して得るものは沢山あります。目標に向かって努力すること、決して諦めないこと、そのチャレンジ精神が将来の大きな財産になります。
中間テストや期末テストでは高得点が取れるのに、模擬テストになると点数が伸びない?
模擬テストは、定期テストより範囲が広いので、高得点を取るのは難しい?
しかし、最も範囲が広いのは「入試」です。
入試問題を解くには、基礎基本の習得はもちろん必要です。
ミスをしないで確実に点数を取る訓練が必要となります。
本番の入試で、信じられないようなミスをして涙をのんでいる受験生がいました。
「もっとやっておけばよかった」
と、後悔させたくありません。
開倫塾の「土曜ゼミ」は、弱点分野の応用力強化をはかる実践力養成の講座です。
志望校合格に、「土曜ゼミ」は最も適した講座になっております。
9月から入試まで、開倫塾で一緒に合格を目指しがんばりましょう。
ご希望の方は、⇩タップしてお申し込みください。
皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
お電話でのお申し込みは、☎0285-81-1919までお願いいたします。
栃木県立合格速報
真岡高校
真岡女子高校
下館一高校
真岡工業高校
益子芳星高校
個人情報管理より氏名は記載しませんが校舎にて2021年度の塾生の模試結果から抜粋した説明会データ資料より一部掲載しております。
塾の指導目的(何を養成するか)は、以下3点になります。
① 文章を正しく読み取る力
記号を見て何をすればいいのか正しく判断できるようになること。 |
② グラフを正しく読み取る力
グラフの値やその増減より何が分かり何が分からないのかを明確にすること。 |
③ 図形の仕組みを読み取る力
問われていることに対して与えられた図形に足りない情報を読み取りそれを補う線を引くこと。(高さを求める垂線など) |
また以上3点を身につけるために定期試験や確認テストを利用して暗記分野を定着させることが今後やるべきことになります。
学習の方法が分からない新入塾生も、3ヶ月以内に順位を伸ばしております。
この期間に具体的に何ができるようになるのかを
意識して日々確実な知識を積み重ねて
いただければと思います。
計算問題は、ミスを減らす工夫
暗記問題は、計画的な反復習慣
文章問題は、式とつながりのある語句の確認と整理
統計・図表問題は、適切な読み取り方の確認など
各種問題に応じて取り組み方を身に着けて
いただきます。
分からない問題や解けても理解が浅いと
感じる問題は、質問して納得してから
学習するほうが効率は良くなります。
そういう点も含めて塾をどんどん活用してください。
無料体験をご希望される場合は、
火曜日から金曜日は、16:30~22:00まで
土曜日は、14:00~22:00まで
自習室利用が可能になります。
定期試験中は、密にならない快適なスペースで学習可能ですのでよろしければ遠慮なくご利用ください。
真岡校講師一同より