三ノ輪校の場所は移転となりましたが、引き続き荒川区・台東区にお住まいの小学生・中学生・高校生の学力向上のお役に立てるよう、教職員一同お待ちしております。
開倫塾では、新型コロナウイルス感染症をめぐる現在の状況を踏まえ、お客様にできる限り安心いただける環境を提供していくため、厚生労働省の「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」に則り、下記の方針で対応してまいります。ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
1.授業等への対応について(2022年1月1日改訂)
・1月1日以降の授業は、昨年に引き続き対面式授業を基本とし、ご希望のお子様はオンラインにて授業をご提供して参ります。
・職員は消毒液での手洗い、うがいを徹底いたします。
・職員は37.5℃以上の発熱がある場合には、出勤を見合わせます。
・職員及び職員の家族の新型コロナウイルス感染症への感染が確認された場合には、出勤を見合わせます。
・職員が不足した場合には営業を休止し、振替授業にて対応する場合がございます。
・校舎開校日は毎日、消毒剤(グリーンアクア)で消毒を実施いたします。
2.保護者様・お子様へのお願い
・お子様が37.5℃以上の体温となっている場合、咳が出ている場合などは、無理な出席はご遠慮ください。その際は、振替授業を実施いたします。
・お子様に普段と違う様子(発熱、連続する咳など)が見られた場合、ご家庭に連絡の上、ご帰宅いただく場合がございますのでご了承ください。
・保護者様及び保護者様のご家族の新型コロナウイルス感染症への感染が確認された場合には、出席を見合わせていただくとともに、教室への速やかな連絡をお願いいたします。その際は、振替授業を実施いたします。
3.ワクチン(4回目)接種済みです
校長の植野はワクチン接種(オミクロン株対応)済みではございますが、小学生のお子様におかれましてはワクチン接種を受けられませんので、上にお示しいたしました感染拡大防止策を行いながら開校しております。
学習が面白くなるように導きます。
1~3年生は勉強の楽しさを、4・5年生は考える力を、6年生は中学進学準備等学年により必要な指導を個々に行う完全個別指導です。また公立中学校進学コースのお子様は、算数・国語の教科書準拠の教材を使用して授業を進め、授業後は宿題を指示し家庭学習の習慣づけを行います。
小学校のテストの復習はきちんと行われていますでしょうか?赤ペンで書き直しただけ、学校で解説授業を受けただけでは、なかなか身につかないものです。個々のお子様の課題を見つけ出し、間違った問題をしっかり理解し自信を持って授業を受けられるサポートをします!
下記の小学校のお子様が通塾されています。(過去の通塾実績も含む)↓
◎荒川区
瑞光小学校・第二瑞光小学校・第六瑞光小学校・第三峡田小学校・峡田小学校・第三日暮里小学校
◎台東区
東泉小学校・金曾木小学校・東浅草小学校・石浜小学校・根岸小学校・金竜小学校・千束小学校
【「中学入試」=富裕層の世界、地頭が良くないとできない?】
まったくそんなことはありません!中学入試対策で学ぶ内容は大人になってからも役立つことばかりですし、お子様の努力次第ではお友達と遊ぶ時間、他の習い事の時間を削る必要もありません!
「公立中高一貫校適性検査型入試」「私立算数1科入試」「英語検定利用入試」など、入試の方法も様々です。是非、チャレンジしてみましょう。私たちが、徹底的にサポートいたします。
◎三ノ輪校の中学受験サポートはここまでやります
三ノ輪校では、お子様の志望校(受験校)となる私立中学校の入試担当者との事前相談を行い、
「何回受験すれば合格可能性が高くなるのか。」
「複数回受験をした場合は、どのように取り扱って頂けるのか。」
などをきちんと確認した上で、お子様には受験に臨んで頂きます。
(中学校によっては複数回の事前相談になる場合もございますが、何度でも行います。)
ですので、三ノ輪校の中学受験における志望校合格率は、他塾様にお通いのお子様の合格率より結果的に高い数値を出せるのです。
![]() |
![]() |
![]() |
都立中高一貫校の受検対策は開倫塾にお任せください!
三ノ輪校では、白鷗高校付属中学校及び両国高校付属中学校と小石川中等教育学校の適性検査に照準を絞って受検対策を行っています。
この3校は、6年間を通して一体的な中高一貫教育を行う為、中学生段階から大学受験を意識した教育課程や学習環境で取り組むことができます。
下の例に一つでもあてはまる事はありませんか?
□適性検査の学習法がわからない。
□家庭学習時間はどれくらい取り組むのか?
□一貫校に入学後の勉強について行けるか不安。
□中等教育学校が合っているかわからない。
□小石川中等教育学校・両国高校付属中学校・白鷗高校付属中学校への合格実績が気になる…。
□小学校の勉強もしっかり身についているか…。
開倫塾は万全の体制で都立中高一貫校受検に臨みます!!
そろそろ本気で受検対策を始めませんか?
&nbps;
小4・小5・小6生 中高一貫受検クラス体験授業実施!
【小4生】
中学受検の基礎となる「思考力・分析力・表現力」を身に付けていきます。
【小5生】
50分授業 週4回授業で、中学受検に必要な基礎知識の理解と定着を中心に、
適性検査で求められる問題解決能力や豊かな文章表現力を鍛えます。
【小6生】
50分授業 週6回の指導で適性検査Ⅰ・Ⅱ・Ⅲの類題演習を進めていきます。
豊富な演習量と丁寧な解説で実践的な力を身につけていきます。
お気軽にお問合せください。☎03-6806-5756
開倫塾三ノ輪校では、「不思議なくらい成績が上がる春期講習会2023」を今年度も実施いたします。
毎回、お申込みが多い人気の講習となりますが、高品質の授業をご提供したい為、各学年(小学1年生~高校3年生)10名限定とさせて頂きます。詳しい講習の内容はお気軽にお問合せください。
学習の悩みはひとそれぞれ。私達が解決の道を伝えます。
「単語の覚え方が分からない」「正しいノートの取り方は?」「理社の勉強方法は?」など、お悩みのお子様は多いはずです。成績を上げるためには、定期テスト以外にもやるべきことが沢山あります。一人で悩む必要はありません。私達が解決の近道を教えます♪
また勉強の仕方が分かる学習指導会を実施しています。勉強方法のみならず入試情報や計画の立て方、学校へ出す提出物の留意点など細かく指導します。勉強に対するモチベーションと日々の学習のクオリティの向上を図ります。
開倫塾三ノ輪校では定期テスト5科目対策を無料で実施しております。
予想問題や頻出問題をしっかり対策し自身の過去最高点をめざします。
テスト2~3週間前の授業がない日にテスト直前学校別テスト対策を行い、テストの最終確認を行っていきます。分からないところをすぐに質問できる環境で学習でき、自信を持ってテストに臨むことができます。
自己学習ができるスペースも充実。学習の相談や質問にその場で先生が対応。授業のない日も上手に勉強時間を確保できます。
テストの前だけ受講回数を増やすこともできます。
定期テストが近づいてきたら、普段の授業以外に、テスト対策のための授業を追加することができます。つきっきりの個別指導なので、わからないことを目の前の先生にすぐに質問することができます。一人ひとりの学習状況に合わせて、テスト前の学習方法もアドバイスします。
開倫塾は東京都の高校受験に強い!
お盆特訓・正月特訓:高校入試で必要な基本的知識を徹底暗記する、5日間で合計40時間の短期集中講座です。「入試の1点の重み」を実感させるためにすべての問題をクリアするまで何度も解くので、実力だけでなく、入試を勝ち抜く精神力も鍛えられます。
入試対策ゼミ:志望校合格に向け、徹底的に入試得点力をつけていくための受験対策プログラムです。6か月間で100時間以上におよぶ対策授業では、確実な得点力を磨くために、徹底的につきっきりで指導します。
セミナー指導なので、通常の個別指導と異なる緊張感の中、対策学習ができます。
開倫塾はVもぎ・北辰テスト 採用塾です
開倫塾では中3生対象の外部模擬(東京都の高校進学希望の方はVもぎ 埼玉県の高校進学希望の方は北辰テスト)を採用しております。
特にVもぎを受けられるお子様は、書店で申込をされるより割引が適用されますので、「模試だけ受検をされたい方」など当塾にお通いではないお子様も、三ノ輪校では申込みを承ります。
受検を希望される方はお気軽に校舎までお問い合わせください。
下記の中学校のお子様が通塾されております(過去の通塾実績も含む)
◎荒川区
第一中学校・第五中学校・諏訪台中学校・尾久八幡中学校・南千住第二中学校
東京朝鮮第一初中級学校
◎台東区
柏葉中学校・忍岡中学校・上野中学校・桜橋中学校・駒形中学校・御徒町台東中学校
定期テストで、点数・学年順位を
大幅にアップさせたい中学生、
お子様に自信を付けさせたい保護者様は、
【定期テスト対策】にお申し込みください。
ご希望の校舎の欄に”三ノ輪校”と入力してください。
お気軽にお問合せください。☎03-6806-5756
「自分だけの授業スタイル」を選べる、完全オーダーメイドの定期テスト・入試対策
個別授業と映像授業のTWO WAY授業が出来ます。
ブロードバンド予備校と提携し、開倫塾の料金で一流講師の授業を受けることができます。映像授業は、学校の定期試験対策の「ベーシック講座」、レベル別入試対策の「アドバンス講座」と用途によって使い分けが出来ます。分からないところは個別授業でサポート致します。
個々の生徒の問題点にさかのぼった個別授業を行うことができます。
弱点科目・単元は人それぞれ。個々の弱点克服のため無学年式復習授業を選ぶことができます。苦手を探し出し理解するまで指導します。
校長が定期面談を行います。
どうしたら成績を上げられるか、何に取り組んだら良いか、勉強に前向きになれないときにはどうしたら良いかなど、高校生が抱える学習の悩みを聞き、適切なアドバイスをします。
文理選択、科目選択、受験校選定、受験方式決定など、進路を決める上で大事な選択のときには、必ず面談を行い、一人ひとりの将来を見据えてアドバイスをします。
自己学習スペースを開放します。
教室が開いている日はいつでも自由に自習をすることができます。日々の予習・復習や試験勉強など、積極的に活用してください。
お気軽にお問合せください。☎03-6806-5756
~学習相談会~
開倫塾三ノ輪校では、学習相談会を下記の日程で実施いたします。
開倫塾の学習指導システムについてご説明させていただきます。
保護者様におかれましては、お子様の学習面でのお悩み、志望校の決め方など今現在ご不安に思っていることなどがございましたら、些細な点でも構いませんので是非ご相談ください。
私達、三ノ輪校の教職員はお子様の志望校合格・成績向上を目指して最善を尽くした指導をさせて頂きます。
三ノ輪校へのご入塾や体験授業などご希望がございましたら、まずは学習相談会にご参加ください。お子様に合ったプランやコースをご提案いたします。
学習相談会ってどんな相談ができるの?
相談内容は志望校の決めたい方。家庭学習の方法、学習面でのお悩み解決など、ご参加された保護者様・お子様が「参加して良かった」と感じて頂けるようお話しをお聞きしてアドバイスをさせて頂きます。
※ゆっくりお話しをお聞きしたいため、誠に恐縮ではございますが予約制の形を取らせてください。
または☎03-6806-5756までお願いいたします。