御挨拶
開倫塾新桐生校は,桐生市広沢町にある集団指導と個別指導,高校生には映像授業を行っている学習塾です。先生と塾生との距離が非常に近く,フレンドシップにあふれている塾です。もちろん授業は真剣です。授業態度が悪かったり,勉強に対する意欲や関心がなかったりする塾生には時には叱咤もします。しかし,「勉強がわからない,勉強のやり方がわからない」など,日々の学習に関して真剣に悩んでいる塾生には誠心誠意尽くす塾です。個別補習授業を組んだり,残り勉強をみたり,個別プリントを渡してあげたりしています。ですから,家庭的な雰囲気の中で勉強をしたいとお考えのお子様には,きっとよい学習環境を御提供できると確信しております。また,開倫塾新桐生校は,「理解」→「定着」→「応用」という学習の三段階理論を通して,お子様の自己学習能力の育成に努めさせて頂いております。全教室を通じて,この言葉を合言葉に,お子様方に学習方法を提示させていただいております。現在,中学校は,桜木中,広沢中,笠懸南中,白鴎中,清流中,樹徳中,境野中から元気な子たちが通ってきてくれています。小学生は,桜木小,神明小,南小,西小,菱小,境野小の子供たちが,一所懸命に勉強してくれています。
高校の再編が進み,入試状況はめまぐるしく変わっていますが,どんな状況にあっても,しっかりとした基礎力や学習習慣が身についていれば,必ず志望高校に合格できるものと確信しています。学力もついていくと信じています。
感受性の豊かなお子様たちと時間が共有できることに感謝し,それとともに使命の大きさを実感しつつ,私たち開倫塾の講師一同日々精進してまいります。お子様の御来塾を心からお待ち申し上げております。
敬具
開倫塾新桐生校 校長 津久井一則
桐生市・みどり市の小学生・中学生・高校生対象
成績アップを追求した授業展開
開倫塾は万全の感染防止対策を講じ、マスク着用の徹底を図り、平常授業を行います。
◆集団指導は「密」にならないよう、
少人数のクラス設定で授業を行います。
◆入室前に検温を行い、37.5℃以上の場合は、
教室への入室をご遠慮願います。
◆ご自宅からでも授業が受講ができるよう、
ZOOMによるオンライン同時配信を行います。
(要 無線LAN環境)
◆1時間ごとに教室の換気を行います。
◆生徒さんの入れ替えごとに、
机・椅子の消毒を行います。
◆個別指導の場合も、先生・生徒の距離を離して
「密」にならないように注意します。
◆個別指導でも、ご希望の場合は
自宅からオンラインで受講できます。
(要 無線LAN環境)
お申し込みはこちらからお願いいたします。
ご希望の校舎の欄に「新桐生校」を入力してください。
2020年度 小学部通常授業 時間割
開倫塾新桐生校 小学生集団指導の時間割です。時間の都合に関しては、お問い合わせください。
2021年度 中学生通常授業 時間割
開倫塾新桐生校の中学部集団指導の時間割です。
個別指導
開倫塾新桐生校の個別指導は,先生一人に対し最大4名までの生徒を教えます。小学生から高校生までを対象としています。
新型コロナウィルスへの対応
厚生労働省「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」に則り,下記の方針にて
対応してまいります。
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
1.学校が再開されましたが、お子様方の不安は大きいと思います。
日ごろの学習習慣の維持のためにも,学力向上のためにも,
その手助けができればと考えています。
2.毎日,校舎を消毒液で消毒いたします。
また,授業時間ごとの定期的な換気を行います。
3.職員・塾生の手洗い,うがいの励行をします。
4.お子様に発熱等の風邪の症状がある場合は無理な出席はご遠慮ください。
欠席の場合,校舎まで連絡をお願いします。
欠席の補習をさせていただきます。
5.近隣で発症者が出た場合には,校舎が休校となる場合もあります。
近隣での発症が確認された場合は,校舎へ速やかな連絡をお願いいたします。
6.授業以外でも,自習室を開放していますので,午後2時以降でしたら塾で勉強することができます。
開倫塾新桐生校の通う塾生・保護者様へ
無料体験、大歓迎!
現在の状況を変えたい!
と、思っておられる生徒さん・保護者さまは、
今すぐ、こちらから
「勉強のやり方を指導する無料体験」
にお申し込みください。
お問い合わせ内容で「体験申し込み」にチェック
ご希望の校舎の欄に「新桐生校」を入力してください。
2020年度受験生たちの一言(一部)
開倫塾新桐生校の受験生たちが合格祝賀会の際に、書き残してくれた受験勉強の感想です。結果が出ると、人に励まされて頑張るのではなく、自分でモチベーションを奮い起こせるようになるのです。高校に行っても、自分の力で人生を切り開いていく力をもっともっと養っていってください。
2021年度公立高校後期入試結果
2020年度の受験生たちは、とにかくモチベーションが高かったと思います。一所懸命に学習に取り組んでいました。特に、年が明けてからの追い込みの勉強は、鬼気迫るものがあり、素晴らしい緊張感のもと、受験に突入できたと思います。一生勉強し続ける人が、人生の成功者になれると思います。高校に入ってからも様々な苦難があると思いますが、一つ一つ乗り越えて、大きく成長していってください。
英検、漢検、数検(3大検定)を受験しよう!