開倫塾上三川校は,上三川町役場や「いきいきプラザ」とも隣接し,上三川町の中心的な場所にあります。
私たち講師一同は,ここ上三川校を,「地域における学習の場」として,地域の皆様から支持していただける場所になるよう,日々研修を重ねながら,お子様方と接しております。
授業は,平常時の予習授業,中学部と高校部では定期テストの前2週間程度のテスト対策期間,そして春・夏・冬の講習期間の復習授業という流れで実施しています。
そして授業を実施することはもちろんですが,学習の基本であるノートの取り方,学習に向けての心構え,その時期その時期で考えることなど,お子様方に知っていただきたいことを多くお伝えしていきます。
塾生の皆さんには,自習室も開放しています。
中学生や高校生の定期テスト前の勉強はもちろん,兄弟姉妹でご通塾の場合,1人が授業のときに一緒に来て自習をしていくというな活用もしていただいています。
ただ授業に参加してもらうだけでなく,様々な面から,総合的な学習のサポートも進めています。
代表的なものの1つとして「三大検定」への取り組みがあります。
「英語検定」,「漢字検定」,「数学検定・算数検定」の3つについて,年間を通し,受験とその対策を実施しています。
検定の級を取得していくことは,学力の向上はもちろんですが,お子様のモチベーションのアップにもつながっています。
上三川校では現在,理系の伊藤と文系の酒井,そして昨年度の途中より理系の渡部を加えた「集団指導」の部門と,若手講師を中心に実施している「個別指導」の部門で,授業をご案内しています。
送り出した卒塾生もたくさんいます。
近くに来たときに気軽に顔を出してくれたり,進路や就職が決まったとわざわざ教えに来てくれたりすると,やってきて良かったと改めて感じます。
今後も,地域のお子様方の,夢の実現のためのお手伝いをさせていただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
小学生対象
算数嫌い・苦手意識をなくします!
不安な単元はないでしょうか?
★これらはすべて、中学校の「数学」「理科」につながるとても大切な単元です。
★基礎基本を確実に身につけ、中学校で数学を得意科目にして公立難関高への合格を実現させます。
小学校で使用している「算数の教科書」を私たちの塾に持参していただき、算数の教科書の内容を、はじめから丁寧に説明し、算数の教科書の問題を、お子様が自分の力で解けるようにするコースです。
塾をご検討の方には,随時体験授業もご案内しています。
ぜひ開倫塾上三川校の授業のご体験で,学習面での充実の手ごたえを感じていただければと思います。
開倫塾上三川校の集団指導クラスは,伊藤(理系),酒井(文系),渡部(理系)の3名でご案内しています。
中1クラス (木)(土) 19:30~22:00
中2クラス (木)(土) 19:30~22:00
中3αクラス (火)(水)(金) 19:30~22:00
中3βクラス (月)(水)(金) 19:30~22:00
小1~4国語,算数 (火)(水)(木) 16:10~16:50,17:00~17:40
小5・6国語 (火)(水)(木) 16:30~17:40
小5・6算数 (水)(木)(金) 17:50~19:00
小5英語 (木) 17:50~19:00
小6英語 (火) 17:50~19:00
開倫塾上三川校では,曜日のご都合が合わせにくいお子様に,「個別指導」でも授業をご案内しています。
1回80分,講師の目の行き届いた環境で,集中して学習に取り組んでもらっています。
「集団指導」に不安を感じるお子様にもお勧めしています。
(月)~(土)
18:00〜19:20
19:30~20:50
21:00〜22:20
開倫塾上三川校は,英検・漢検・数学検定の準会場となっています。
それぞれ年間で3回ずつの実施を予定しています。
塾生でなくても受験可能ですので,受付期間をご参考にご相談ください。
【漢字検定】
第1回 6月25日(土) ※受付中 〆切5/14(土)
第2回 10月29日(土)
第3回 2月18日(土)
【数学検定・算数検定】
第1回 7月 9日(土) ※受付中 〆切5/28(土)
第2回 11月19日(土)
第3回 3月 4日(土)
【英語検定】
第1回 5月28日(土) ※受付終了しました
第2回 10月 1日(土)
第3回 1月14日(土)
詳細はこちら