最新情報一覧タイトル画像

古河市の塾|公立中高一貫|中学受検|高校受験|開倫塾|総和校|テスト対策

住所
茨城県古河市上辺見2887
TEL
0280-32-6515
校長
戸叶勝彦

開倫塾総和校は古河市・境町・五霞町の小学校・中学校・高校・中等教育学校のお子様が通塾する学習塾です。

 

令和5年度茨城県立高校入試塾生第一志望100%合格!!
令和5年度埼玉県立高校入試塾生第一志望100%合格!!
古河中等教育学校68名合格!11年連続合格実績地域No1!
下館第一高校附属中学校6名合格!
下妻第一高校附属中学校1名合格!
並木中等教育学校2名合格!

 

 

高校入試・中学入試に自信があります!!

 

開倫塾で初めての茨城県の教室として開校して19年。
数百人の教え子を送り出してきました。
職員一同,「熱心さ」「面倒見の良さ」を第一に掲げ,
地域の皆様のご期待に添えるよう邁進しています。

 

授業では「うん,なるほど」と「理解」させることに重点を置いて指導し,
その知識が存分に発揮できるよう「定着」させるために,音読練習・書取練習・計算練習を繰り返させ,
定期テストや実力テストそして高校入試で結果が出せる「応用」力を養成していきます。

 

ひとり一人を大切にきめ細やかな指導でお子様達の成績向上を目指します。
是非,体験授業にご参加ください。
「楽しく」て「分かりやすい」授業で、皆様のご期待にお応えします!


 

お問い合わせ・お申し込みはこちらからお願いいたします。

※ご希望の校舎の欄に「総和校」を入力してください。

 

新型コロナウイルスに対する取り組みについて

 

開倫塾総和校は新型コロナウイルス感染症対策として以下の取り組みを行っております

 

開倫塾総和校では,通常授業は対面授業で実施しております。

 

感染防止対策にご協力ください。

・37.5℃以上の発熱が見られる場合は
通塾をお控えください。

また,ご家族に体調が優れない方がいらした場合も通塾をお控えください。
この場合,後日欠席補習を実施いたします。

 

・健康観察シートに体温を記入し,
通塾時に必ず持参してください。

 

・玄関にて手指消毒をお願いします。

 

・教室内マスク着用を徹底してください。

 

・授業中に教室内換気のため,
窓や扉を開放する場合がございます。

 

塾生の安心・安全を最優先に考え,
通常授業を実施してまいります。

 

令和5年度公立高校入試 塾生全員合格達成!

今年も開倫塾総和校の塾生は大躍進!!
塾生31名が全員第一志望校合格しました!

 

進学したい進路の実現を目指します!

ご入塾・体験授業のお申し込みは、こちらからお願いいたします。


※ご希望の校舎の欄に「総和校」を入力してください。

 

冬期講習のご案内

開倫塾総和校では、12月26日から冬期講習を行います。

 

小学生にとって、冬休み中の冬期講習というのは非常に重要です。1学期や2学期で習った学習項目を徹底的に復習し、苦手科目を克服し、学校成績をアップさせるために冬期講習で効率的に学びます。

 

中学生は、1・2学期の復習や今後の予習ができ、苦手な科目を集中的に学習ができます。そのため基礎固めには最適なコースが用意されています。また、早目の基礎固めは高校受験対策にもつながります。早い段階での土台作りと高校受験対策が冬期講習ではできるので、直前になって慌てる心配が減ります。冬は受験生にとっては追い込みシーズンです。

 

高校1年生、2年生にとっても来年を見据えて取り組むべき重要なタイミング。どの学年にとっても、冬期講習にはたくさんのメリットがあります。志望校対策や学習分野別の授業が行われるなど、集中して効率よく学習することを目的としています。

 

小学生・中学生・高校生と保護者様を対象に、
【学習相談会】を無料で行います

 

学習相談会には、直近の成績が分かる資料をお持ちいただき、お子様と保護者様でお越しください。
お子様の現状をお聞きしながら、的確にアドバイスいたします。
ぜひ、私どもの【学習相談会】にお越しください。

 

ご希望の方は、⇩タップしてお申し込みください。皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
お電話でのお申し込みは、☎0280-32-6515までお願いいたします。

中高一貫受検クラス 新年度受講生募集中!

11年連続合格実績地域No.1の信頼!
古河中等教育学校 合格者累計604名の実績!

茨城県立中高一貫校の受検対策は
開倫塾にお任せください!

 

 

下の例に一つでもあてはまる事はありませんか?

□適性検査対策の学習法がわからない。
□家庭学習時間はどれくらい取り組むのか?
□古河中等教育学校への合格実績が気になる…。
□中高一貫校に入学後の勉強について行けるか不安。
□中等教育学校が合っているかわからない。
□小学校の勉強もしっかり身についているか…。

 

開倫塾総和校は万全の体制で県立中高一貫校受検に臨みます!!
そろそろ本気で受検対策を始めませんか?

 

新小4・小4・小6生 中高一貫受検クラス新学期授業開講!

 

【小4生】
中学受検の基礎となる「思考力・分析力・表現力」を身に付けていきます。
【小5生】
週2回授業で、中学受検に必要な基礎知識の理解と定着を中心に、
適性検査で求められる問題解決能力や豊かな文章表現力を鍛えます。
【小6生】
週2回の指導で適性検査Ⅰ・Ⅱの類題演習を進めていきます。
豊富な演習量と丁寧な解説で実践的な力を身につけていきます。

 

6月からは毎月1回本番さながらの「模擬選抜検査ゼミ」を開催。
選抜検査当日と同様に午前中は適性検査問題を解き午後は面接練習と
午前中に解いた適性検査問題の解説授業を行います。


↑↑↑模擬選抜検査ゼミの様子です※2019年実施の画像です。

ご入塾・体験授業のお申し込みは、こちらからお願いいたします。


※ご希望の校舎の欄に「総和校」を入力してください。

塾生・保護者の方へのお知らせ vol.262

開倫塾総和校の塾生と保護者の方へお知らせです。

(2021.10.10更新)

★☆保護者の皆様へ 送迎時のお願い

お子様の送迎の際送迎車が塾周辺の道路等に
駐停車をしている事がございます。

 

塾周辺の道路や私有地等に駐停車されると,
近隣住民の方の車の通行の妨げや私有地への
出入りに支障をきたします。

 

また,駐車場にお車を駐車させる際には,
ブロック塀に向かって前向き駐車を
お願いいたします。

 

・授業終了時間頃ご自宅を出発してください

(送迎をされるご家族の方にもお伝え下さい)

路上駐車をできるだけ避けるためです。

 

・お子様の乗降の際は一旦駐車場内にお車を

入れるようにお願いします。

 

・止むを得ず路上駐車する場合はできるだけ

路肩に寄せてハザードランプの点滅をして

ください。

 

・校舎西側道路(D教室西側道路)や校舎南側

住宅・アパート付近の乗降は絶対に控えて

いただきますよう重ねてお願い致します。

 

 

とくに校舎の南側(校舎裏のアパート周辺)への
駐停車はお控えください。

 

また,塾生の安全確保の観点から,送迎の際に
お迎えが遅れてしまう場合は,保護者に直接
お子様を引き渡しさせて頂きます。

 

職員が駐車場誘導をしている時間帯以外での
お迎えはお子様を教室内で待機させますので
ご面倒ですが校舎玄関までお越しください。

 

お手を煩わせてしまい申し訳ございませんが
ご協力の程,よろしくお願いいたします。

 

☆★☆小学部 月例テスト10月号の試験時間

 

10月16日(土)は小5生・小6生の月例テスト実施日です。

当日は小学校の文化祭や運動会等の学校行事,

古河中等教育学校の学校公開と重なるため

テスト時間は以下の通りとなります。

 

《小5生》
集合 午後12時50分
国語 午後1時00分~午後1時40分(40分)
算数 午後1時50分~午後2時20分(30分)
英語 午後2時30分~午後3時00分(30分)

 

《小6生》
集合 午後3時00分
英語 午後3時10分~午後3時40分(30分)
算数 午後3時50分~午後4時20分(30分)
国語 午後4時30分~午後5時10分(40分)

※各学年とも塾生のお迎えの際は,テスト終了時間に

ご自宅を出発されますよう,ご協力の程宜しくお願い

いたします。

 

☆★☆職員研修に伴う休校日のお知らせ

10月19日(火)10月20日(水)は,年間学事予定表にあります

9月21日(火)9月22日(水)の職員研修の振替実施のため,

休校となります。

 

【休校日】

10月19日(火)職員研修 (9月21日分)

10月20日(水)職員研修 (9月22日分)

小学部・中学部・個別指導部のすべての授業がお休みとなりますので

ご注意ください。

開倫塾総和校 時間割

小学生 時間割

中学生 時間割

前のページへ戻る
資料請求ボタン