開倫塾岩井校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
校長の田中でございます。
開倫塾岩井校は集団授業・個別指導・映像授業を行う坂東市の進学塾です。小学生は岩井第二小・第一小・中川小・七郷小・長須小・飯島小・七重小・生子管小・沓掛小・猿島小・森戸小、中学生は岩井中・東中・南中・常総学院中・境第二中・古河中等教育の生徒さんが多数通っています。
開倫塾岩井校では・・・
◆わかりやすい授業をモットーに「正しい学習方法」を身に付けていただきます。
◆授業のない日でも「自立学習支援教室」を開講し、自学自習を促しています。
◆茨城県立高校・県立中高一貫校など、毎年多くの合格者を輩出しており、学習指導には特に自信があります。
些細なことでも構いませんので、何かございましたら、ぜひご相談ください。
よろしくお願い致します。
開倫塾岩井校 ℡0297-44-8543
校長 田中雅典まで
【中学受験を考えている小学生と保護者の方へ】
2023年1月7日,茨城県立中学校中等教育学校の適性検査が行われました。
いわゆる,県立中高一貫校入試です。
茨城県内の小学6年生の総数が約24000名,
県立中高一貫校受験者総数が2374名ですので,
まさに10人に1人が県立受験をしています!
今や県立受験は身近なものになったのです!
以下は,開倫塾の塾生が受験した県立校の倍率です。
古河中等教育学校では220名が受験し,
その倍率は1.83倍。
並木中等教育学校では516名が受験し,
その倍率は3.23倍。
下館第一高等学校附属中学校では85名が受験し,
その倍率は2.13倍。
下妻第一高等学校附属中学校では107名が受験し,
その倍率は2.68倍。
水海道第一高等学校附属中学校では167名が受験し,
その倍率は4.18倍。
水戸第一高等学校附属中学校では288名が受験し,
その倍率は3.58倍。
この数字は,県立校への期待を大きく示すものとなりました。
激化する受験競争に,どう立ち向かえばいいのでしょうか。
その手掛かりが,適性検査の問題の中にあります。
会話文や設問を理解する読解力
グラフや図による資料を読み取る分析力
条件にそった論理的な記述力
教科書の内容を隅々まで把握しての基礎学力
これらの力を養うことが合格への近道となります!
そして,開倫塾ではその力をつけるための指導を行います!
我々に,あなたの受験をサポートさせてください!
お電話でのお申込みは、☎0297-44-8543までお願いいたします。
開倫塾岩井校では、塾生だけでなく一般生にも英検・漢検・数検が受検可能です。また、受検のお申し込みをいただきますと、対策の問題集を差し上げています。
検定対策の時間を設けております。月曜日(15:30~17:30)・土曜日(13:30~14:30)です。
各検定を取得することは、高校受験や大学受験にとても有効です。
さらに、岩井校では小学5年生から中3生までのGTEC受検ができます。ぜひ、ご活用ください。
開倫塾では、小学生・中学生・高校生と保護者様を対象に、
【学習相談会】を無料で実施しております。
勉強のやり方については、お子様の状況によって異なります。
「今、何を最優先にやるべきか」
「現状を変えるためにすべきことは何か」
など、的確にアドバイスいたします。
ぜひ、私どもの【学習相談会】にお越しください。
また、体験授業も随時実施しておりますので、ぜひご体験ください。