最新情報一覧タイトル画像

【岩舟町・藤岡町】の学習塾 開倫塾岩舟校【集団指導・個別指導】小学生・中学生・高校生対象の学習塾・進学塾

住所
栃木市岩舟町静552-1
TEL
0282-55-5430
校長
前田匠


開倫塾岩舟校のHPをご覧いただき、
ありがとうございます。

 

開倫塾岩舟校は、

栃木市岩舟町・藤岡町・大平町
小学生・中学生・高校生

対象とした学習塾です。

集団授業・個別指導を展開し、
「高校受験」「中学受験」はもちろん、
「定期試験」「各種検定」も指導しております。

 

現在は、岩舟中・大平中の中学生

岩舟小学校・静和小学校の小学生の皆様に
ご通塾いただいていおります。

また、佐野高校附属中学校・

佐野日本大学中等教育学校の生徒にも、

対応いたしております。

もちろん、高校生も、

英語・数学は「個別指導」で、

その他の科目は「映像授業」を用い、
全科目の指導を行っております。

 

開倫塾岩舟校の指導における第一目標は、
全塾生が、正しいやり方で勉強できるように

することです。
机に向かうときの姿勢から、問題演習の進め方、
解いた問題の復習の行い方まで、
全塾生に定着するよう指導しています。

 

私ども開倫塾岩舟校の指導で、
お通いの小学生・中学生・高校生の皆様が、
自己学習を「主体的に」行えるよう

お手伝いします!

☆★☆★☆★☆★☆掲載中の項目★☆★☆★☆★☆★☆
新入塾生 随時大募集!
中間対策4/24(月)より開始!
「DOJO」受講生募集中!
小学生・中学生対象「DOJO」受講申込受付中
三大検定 受検&対策受付中!
小中学生対象【無料学習相談会】実施中!
授業内容のご案内《小・中・高》
塾生・保護者の皆様へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

①【新型コロナウィルス感染防止策】にも、

しっかり取り組んでいます!

 

・入室時の消毒と検温

・定期的な手洗いうがい

・窓を開放しての換気

・机などの消毒

・ZOOMを用いての遠隔授業

安心して開倫塾にお通いいただけます!

 

②全学年 【無料体験】実施中!

開倫塾岩舟校では、

来年小学生になられるお子様から、

小学1年生~6年生、

中学1年生~3年生、

高校1年生~3年生のお子様まで

幅広くお通いいただけます!

開倫塾ではどんな指導をしているか、

ぜひ【無料体験】をご受講いただき、

ご通塾をご検討ください!


「希望校舎」の欄に” 岩舟校”と入力してください。
直近の成績が分かる資料をご持参の上、
お子様と保護者様でお越しいただきます。

【受付担当】
前田・木村
【受付時間】
平日⇒15:00~22:30 (土)⇒13:30~22:30

テスト2週間前から、
定期テスト範囲に即した対策授業を展開、
授業日以外も学校のワークを集中演習、
オリジナル予想問題演習・推定順位算出

これらを行うのが、開倫塾岩舟校
【定期テスト対策】です!

開倫塾岩舟校の【定期テスト対策】では、
①1人では解きにくい応用問題がわかる!
② 課題ワークの進捗が先生に管理される!
② 範囲に沿った予想問題に取り組める!
③ いつでも気楽に質問できる!

という3つの大きな利点があります。

「入塾せず、テスト対策だけ受講」もOK!

受講料:特別価格5,500円(税込)

さらに、テスト対策後ご入会で、
6月分授業を【無料】で実施致します!

年度最初の中間テストで
悔いを残したくない中学生の皆さん

そして、そんなお子様をお持ちの保護者様は、

今すぐ、こちらから
【定期テスト対策】にお申込を!
※ご希望の校舎の欄に”岩舟校”と入力してください。

今すぐ相談したい方は、お電話を!

【担当】前田・木村
【受付時間】
平日⇒15:00~22:30 (土)⇒13:30~22:30

==================
小学生・中学生のお子様の保護者様へ
==================
DOJOとは?

 

小・中学生の”学力の基礎“を作るコンテンツ。
DOJOでは、
小・中学生の今だけでなく、
これから先、学力を伸ばしていくために
欠かせない基礎に絞って集中的に学習します。
DOJOは、AIを活用した
タブレット学習で基礎学力が身につく
個別学習。
数学・算数(計算) 国語(漢字・語い)
英語(英単語)に対応。
DOJOの詳細は、
お気軽にお問い合わせください。

 

 

▼指導方針
漢字や語い、基礎計算能力と
英単語についての知識を
小学生の内に定着させることは
とても大切なことです。
中学生も、語彙力の強化によって
受験の難解な文章題に
太刀打ちできる能力が身に付き、
正確かつ速やかに計算できる能力を
高校生になってからも重宝します。
できない問題を残したまま進んだり、
得意な問題を必要以上に
繰り返したりせず、
一人ひとりに合わせた無駄のない学習
提供します。

▼カリキュラム
お子様のレベルに合わせた
無学年式の学習プログラムです。
できるところから学習に
取り組むことができ、
先取りだけでなく、反復学習によって
苦手を無くすことも可能です。

▼POINT

■学力の基礎「計算」「漢字・語い」
「英単語」が楽しく身につく

■最新のAIを活用したタブレット
お子様にあわせて学べる

■週1回の通塾で、
先生がサポートするから
集中力とやる気が続く

 

 

〈特長1〉
一人ひとりに合わせたタブレット学習で、
学力の基礎となる「計算」「漢字・語い」
や「英単語」が身につく!
「タブレット」を使った学習で、
前の学年から先の学年の内容まで、
お子様に”今”必要な学習を「効率的に」
進めていくことができます。
お子様が間違えたところは、
学習中にくり返し練習するので、
確実な定着を図ることができます。

〈特長2〉
タブレット学習だから、
苦手なお子様もどんどん進んで
“楽しく”学べる!
1つ1つの単元は少量でかんたんなので、
学習をどんどん進めることができます。
進度がひと目でわかるので、
やる気になり、楽しく学習を
続けることができます。

〈特長3〉
先生がいるから、集中力とやる気が”続く”
教室内には先生や他の生徒さんが
いるため、集中して学習を
続けることができます。
先生は、学習の様子を見ながら声をかけ、
お子様のやる気をぐんぐん引き出します。

 

 VOICES   塾生・保護者様の体験談・口コミ

 

 

子どもの”苦手なポイント“に気が付けた。

(左から)保護者様とAさん(小6)と先生

計算 英単語

「DOJO」をやってみて良かったことは、子どもの”苦手なポイント“に気が付けたことです。

単元テストの時には良い点を取れていても、まとめテストになると出来なくなってしまう事があり、困っていました。

「DOJO」では自分の出来ない所をAIの診断で遡ってもらえ、出来るようになるまで繰り返し学習をすることでひとつずつ克服することが出来ます。

長い目で見ればとても大切な事で、何となく終わりにしてしまったものでも、復習しながら進んでいくことが出来ます。

得意なものは進めていくことも出来るので、今日はこれだけ出来たよ!と自信にも繋がっているように見受けられます。

また習い事などで忙しい中、限られた時間の中で効率的に苦手を克服出来るのがとてもありがたいです。

いつも褒めて励ましてくれる大好きな先生と一緒に、これからも苦手を得意にしていけたらと思います。

 

 

現在、新規受講申し込みを受け付け中!
この機会にぜひ、ご受講ください!
不明な点等ございましたら,
お気軽にお問い合わせください。

 

 

お申し込み・お問い合わせは、
校舎までお願いいたします。

 

 

資料請求・お問い合わせは こちら

 

# 基礎学力検定「TOFAS」 とは?  

 

TOFASは、基礎学力を「評価」する検定です。

レベル1~6それぞれ40分で解き、合否を判定します。

対象科目は、算数・数学の基礎となる「計算」、

英語の「英単語」、そして国語の「漢字・語い」とし、

日本・アメリカを含む世界複数国で実施します。

個別学習塾『DOJO』で算数・英語・国語を

勉強される方にとって、

「TOFAS」で基礎学力を測ることで

自分の成長や実力が形として現れますので

おすすめの検定です。

 

#「TOFAS」の3つの強み

 

01 基礎に特化した学力の「評価」ができる

全ての学力の土台となる「基礎学力」は必要不可欠です。

そして、教育を受ける子どもたちの環境が

大きく変わろうとしている今、

これまで以上にその重要性が高まると考えられます。

実際、日本の保護者の96%は、

「基礎学力」が子どもに必要な要素と考えており、

「思考力」や「応用力」などを大きく上回る

圧倒的な第一位です。

TOFASは、基礎に特化したかたちで学力を

正しく「評価」します。

 

イメージ:基礎に特化した学力の「評価」ができる

 

02 世界規模で基礎学力の「比較」ができる

小学校においては、

グローバル化に対応するかたちで英語が教科化され、

また、世界的なICT発展を踏まえプログラミング教育が

必修化されました。

教育でのボーダレス化が想定される中、

世界11ヵ国の保護者のうち75%は

「グローバルに学力を測定できる仕組みがあれば

利用したい」と回答しています※。

複数の国で実施するTOFASは、

世界規模での基礎学力の「比較」が可能です。
※スプリックス基礎学力研究所調べ

 

 

イメージ:世界規模で基礎学力の「比較」ができる

 

03 一人ひとりの基礎学力定着に必要な「のびしろ」が

       分かる

TOFASは、正答率や合否結果に加え、

受検データを分析し学力向上に必要な「のびしろ」を

フィードバックします。

分析結果を一人ひとり個別に可視化することで、

基礎学力の確実な定着につなげていきます。

 

イメージ:一人ひとりの基礎学力定着に必要な「のびしろ」が分かる

 

「TOFAS」2023年6月検定の概要 
(1)受験日・時間
  2023年6月12日(月) ~ 6月18日(日)
(2)申込期間
   2023年5月15日(月)~ 6月3日(土)
(3)基本情報
    ①対象科目:計算、英単語、漢字・語い
    ②検定時間:各40分
    ③合格ライン:正答率80%以上
    ④出題形式:回答選択方式

        (一部、回答入力方式および回答書き込み方式)
    ⑤必要な物:PCまたはタブレット、

         受験情報が示されたメール、計算用紙、筆記用具

        (漢字・語い、はタブレットおよび

               タブレットに対応したペンが必要)
    ⑥受検結果:合格された方には合格証書を

         無料で発行致します。

    また、受験者全員に基礎学力の向上につながる

         詳細な学習アドバイスを提供します。
  ⑦検定料:1科目1,200円(税込)
(4)レベル別詳細

     (5)申込方法
  「TOFAS」受検申込 は こちら をクリック

        お申込み後,校舎より連絡させていただきます。

開倫塾岩舟校では、
「英検」「漢検」「数検・算検」を、
塾生か否か、年齢等に関係なく、
どなたでもご受検いただけます!

また、岩舟校限定企画

塾生でない方でも「検定対策」

特別価格で受けられるチャンス!

 

検定受検に関するご相談、

受検希望・対策受講希望の方は、
今すぐお電話ください!
実施時間帯や受検料の詳細についても、
お気軽にお問い合わせください!

【検定担当】
前田・木村
【受付時間】
平日⇒15:00~22:30 (土)⇒13:30~22:30

開倫塾岩舟校では、
岩舟町・藤岡町の小学校・中学校に通う、
生徒さんと保護者様を対象に

【無料学習相談会】を実施しております。

「勉強のやり方が分からない・・・・」
「机に向かっているけど、
なかなか勉強がはかどらない・・」

「がんばっているはずなのに、
思うように成績が上がらない・・・」

「定期テストはよいのだが、
模擬テストになると点数が下がってしまう・・」

当てはまることはないでしょうか?

 

勉強のやり方については、
「これをやれば誰でも確実に成績が上がる」
という統一したものはありません!

 

お子様の状況によって、
「今、何を最優先にやるべきか?」
「現状を変えるためにすべきことは何か?」
は異なってきます。

 

私たちの【無料学習相談会】では、お子様の現状や、これまでの学習の状況をお聞かせいただき、直近の短期目標の設定と、長期的な学力向上を実現するための学習方法について、ご提案させていただきます。

 

【無料学習相談会】の時間は1時間程度です。
少しでも、皆様のお役に立てれば幸いです。

 

お子様の現状の成績、学習状況について
不安・ご心配な保護者様は、

ぜひ、私どもの【無料学習相談会】にお越しください。

「希望校舎」の欄に” 岩舟校”と入力してください。
直近の成績が分かる資料をご持参の上、お子様と保護者様でお越しいただきます。

お電話でのご相談も喜んで承ります!

【担当】
前田・木村
【受付時間】
平日⇒15:00~22:30 (土)⇒13:30~22:30

◆小学部授業◆
① 小学1~4年生 対面授業

国・算・各科目40分で実施します。
教科書に合わせた指導を行います。
漢字検定・算数検定の対策もお任せください。

② 小学5・6年生 高学年本科授業

国語・算数・英語を、週1回ずつ70分の授業を行います。
学校の予習だけでなく、漢字検定・算数検定・英語検定の対策も実施し、
年1回は受検・合格できるように勉強します。

③ 中高一貫校対策授業

理系・文系の授業を毎週90分ずつ行います。技術・思考力を身につけるための教材を用い、幅広い分野の問題を解けるようにします。面接練習も、お任せください。

 

◆中学部授業◆
① 中1~中3 セミナー授業

中学1・2年生は週2回、中学3年生は週3回の授業を実施。
長期の休みには春期・夏期・冬期講習があり、中3生はさらに、土曜ゼミ・日曜ゼミ、お盆・正月特訓、県立入試直前講習と、強固なカリキュラムをご用意し、志望校合格へと皆さんを導きます。

② 個別指導

「定期テストで下位から抜け出したい!」
「私立単願のためだけの勉強をしたい!」
「集団授業が苦手だ…」
という方には、開倫個別がオススメです。
お子様の状況に応じた指導を週2回以上実施します。

③中学部 定期テスト・定期試験対策

各中学校の試験実施週の2週間前から、開室日に毎日ご通塾いただき、範囲表に合わせた指導を行います。

 

◆高校部授業◆
①個別指導(対面型・AI管理型)

高1生・高2生の方も、開倫塾の授業を受けられます!

 先生が直接指導する「対面型」と、

AIで解くスピードや弱点問題を管理する「AI管理型」と

2通りの受講スタイルからお選びいただけます!

受講科目は「英語」「数学」「理科」をご用意しております。

学校の予習や前の学年の復習にぜひお役立てください!

②BBY(ブロードバンド予備校)

高2・高3生は、センター対策・大学受験対策・英検対策など、大手予備校レベルの授業が映像で、いつでも、開倫塾でお手軽に受けられます。1回の授業は50分で、倍速再生にも対応!
部活があっても、無理なく受けいただけます!
気軽に通える「予備校」をお探しの方は、お声がけください!
公式HPもご覧ください!

 


【掲載中のご案内】

4月日程表を下に掲載中です。

色合いを見やすく作りました。

 

開室時間を変更する際は、
メール配信にてご案内差し上げます。
☆メール登録はこちらをクリック!
※空メールをお送りください。

 

【Googleクチコミ大募集!】

https://g.page/r/CX4MFU-9I2WYEAg/review
〔Googleアカウント〕をお持ちの方は、
お時間がおありでしたら、
校舎配布の専用QRコードか、上記アドレスより、
〔評価・口コミ〕を投稿ください!
(星の評価だけも可能です。)
保護者様だけでなく、
塾生ご本人からの投稿も大歓迎です!
(もちろん、〔匿名可〕です。)
ご期待に応えられるよう努めてまいります。
ぜひともご協力お願い致します!

前のページへ戻る
資料請求ボタン