開倫塾南千住校では新型コロナウイルス感染症対策を万全にしております。
「現在の状況を変えたい!」
と、思っておられる生徒さん・保護者さまは、
今すぐ こちらから
「勉強のやり方を指導する無料体験」
にお申し込みください。
お問い合わせ内容で「体験申し込み」にチェック
ご希望の校舎の欄に「南千住校」を入力してください。
コロナ対策を行った上で、皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
学校ワークと3年分の定期テスト過去問が力を発揮してくれます。
実技教科は本当に定期テストの過去問と常に問題が似ている気がしますが。。。
2022年11月 南千住第二中・第三中の中間テスト対策授業があります!中学校の過去問3年間も解きます!
◇開倫個別南千住校は「全塾生、第1志望校合格」を叶えるために、
先生一人に生徒最大4人までの個別指導を行っております。
お子様の現在の学年に関係なく、つまずいたところから丁寧に教えることができます。
どこがわからないのかがわからない、勉強方法がわからない、等々なんでもご相談ください。
お子様の状況に合った解決法を提案させていただきます。
【個別指導】開倫塾南千住校では、新年度個別授業学習相談会をいつでも実施します!
お気軽にご相談ください。
今すぐ、こちらから資料をご請求ください。
近隣まだ数年間分ですが。。。中学校の中間・期末テストの過去問が充実してきました!
荒川区南千住の地域に根ざしていきます!
□現在、荒川区内・台東区内からのご通塾はもちろん、足立区内からのご通塾の方も多いです。
南千住校では、荒川区・台東区・足立区の各小中学校に対応した授業をご用意しております。
以下の学校のお子様が多くなっております。
<荒川区>
第二瑞光小学校 第三瑞光小学校 瑞光小学校 汐入小学校 汐入東小学校
第一中学校 南千住第二中学校 第三中学校
<台東区>
柏葉中学校 御徒町台東中学校 忍岡中学校
<足立区>
第一中学校 第十中学校
<都立高校>
小岩高校 足立高校 芝商業高校
<私立高校>
和洋国府台高校
次の中間・期末テストで、点数・学年順位を大幅にアップさせたい中学生、
お子様に自信を付けさせたい保護者さまは、
今すぐ、こちらから
【無料の定期テスト対策】にお申し込みください。
開倫塾では、英語検定、漢字検定、数学算数検定を「三大検定」と定義して、受験申込を受付しております。
3大検定試験日
2022年度 漢字検定
第1回検定 6 月25日(土) 申込受付終了!
第2回検定 10月29日(土) 申込受付終了!
第3回検定 2月18日(土)
2022年度 英語検定
第1回検定 一次 5月28日(土) 二次 B: 7月 10日(日) 申込受付終了!
第2回検定 一次 10月 1日(土) 二次 B:11月13日(日) 申込受付終了!
第3回検定 一次 1月14日(土) 二次 B: 2月 26日(日)
2022年度 数学検定
第1回検定 7月 9日(土) 申込受付終了!
第2回検定 11月19日(土)
第3回検定 3月 4日(土)
また、各検定向けに「検定対策コース」があります。お気軽にお問い合わせください。
開倫塾においては、
1.37.5度以上の体温となっている場合、咳が出る場合などは、欠席をお願いいたします。
なお、インフルエンザ同様にお振替させていただきます。
2.保護者様のお休みを希望する場合におかれましては、お振替させていただきます。
3.登塾下塾時に必ずうがい手洗いをするようご自宅でもお子様に指導していただけますと幸いです。
4.緊急連絡の際の連絡方法としてメールを活用させていただきます。
お手数をおかけしますが、別途資料の「開倫塾一斉メール登録のお願い」をご覧ください。
以上を現段階での基本方針といたします。しかしながら、状況が変化すれば即時再度検討し、変更をすることがございます。
9月から中学3年生向けに、 土曜と日曜に【入試対策ゼミ】を開講します。
お子様がお住いの都立の高校入試に特化した内容で入試対策を行います。
国語:読解+作文
読解力と回答力を短期間で確実にします。
数学:関数・図形・文章題・作図・新傾向問題
入試での配点が高く教科書レベルでは対策が難しい分野です。
理科:イオン・化学変化・電流・仕事・地震
入試での配点が高く、しっかりとした理解と定着が必要です。
社会:地形図・資料の読み取り・記述問題
入試頻出であり、暗記だけではどうにもならない分野です。
英語:長文読解・英作文・リスニング
自分一人ではどうしても対策が難しい分野です。
上記の内容について、土曜日の授業で身に付けさせますが、普段の家庭学習のやり方や、基礎基本の確認の仕方など、
毎日の家庭学習についても細かく指導させていただき、総合的に点数を上げていきます。
自宅でも勉強がなかなか進まない場合は、申し訳ありませんが、強制的に塾の自習室にて学習をしていただきます。
授業料は月額19,800円(塾生は16,500円)です。(教材費・消費税込み)
コロナ禍で、受験勉強がなかなか思うように進まない中学3年生を全力でサポートさせていただきたいので
破格の授業料に設定させていただきました。
土曜と日曜だけの通塾ですので、現在、他の塾に通っている方や、家庭教師の先生に教えていただいている中3生も、
かけもちで通塾できます。
もちろん、塾が初めての方も大歓迎! 丁寧に基礎から指導します。
土曜と日曜だけでプラス100点!
その理由は・・・・?
私たちの塾では、
都立の入試を徹底的に研究・分析しています。
毎年確実に問われている単元・分野については徹底的に理解+定着させて確実に解けるようにします。
また、計算ミス・ケアレスミスで平均20点~30点を落としているということをご存じでしょうか?
この部分を徹底的に厳しく指導してミスによる失点を限りなく0に近づけます。
さらに、国語や英語で配点が高い「読解問題」を集中的に訓練することで、
入試本番までに、確実な得点源にできるように仕上げます。
もちろん、これらの作業を土曜と日曜だけで実施するわけではありません。
これを補うために、普段の自学自習のやり方から指導させていただき、お子さんの毎日の勉強時間も
入試の点数に結び付く意味のある時間にしていきます。
9月以降
さぁ!日曜は実践演習だぁ~!
【正月特訓】
ライバルに差をつける!集中特訓で合格へ!
▽1教科を1日で一気に仕上げる正月特訓!
▽みっちり授業を行う、まさに特訓です。
▽これまでの勉強のリズムを継続することが大きな実力アップになります。
▽同じ勉強時間でも、正月特訓の前後では顔つきも変わります。
◇正月特訓実施要綱◇
期 間:12月30日・31日・1月1日・2日・3日
時 間:午後1時30分~午後9時30分
科 目:英語 数学 国語 理科 社会
特 長:●「解き方のコツ」「覚え方のコツ」を集中指導
●都立高校入試に特化したセミナー形式の授業です。
【塾 生】38,500円(税込み)
【一般生】38,500円(税込み)
東京都の高校入試情報について専用のサイトを作成しました。
お役立ち情報が満載です。
・都立高校の合格基準偏差値
・効果の上がる勉強方法について(動画で解説)
:
など、多数のコンテンツがあります。
こちらからご覧いただけます。
大学生アルバイト募集
・先生1人に対して生徒4人までの個別指導です。
・指導教科は文系の講師は英語・社会
・指導教科は理系の講師は数学・理科
開倫塾南千住校までお電話願います。
①写真付きの履歴書 ②面接20分
まず20分だけ最初にお時間を頂きたいと思います。楽しみにお待ちしております(o^―^o)ニコ
【シフト・勤務時間】週1日 1日2時間以上 13:00〜22:00の中で1日2時間から勤務OK!
【勤務できる曜日】月曜~土曜
【応募資格】長期(3ヶ月以上) / 春/夏/冬休み期間
『塾講師』と言うと… 「勉強ができないとダメ」「頭が良くなくちゃダメ」と、思っていませんか?
当塾ではマニュアルを導入しています!何も心配はいりません…!マニュアル通りでいいんです◎
たくさんの仲間と一緒に先生デビューしませんか?
未経験者・歓迎経験者優遇・フリーター歓迎・Wワーク・歓迎大学生歓迎・二部学生歓迎・主婦(夫)歓迎・専門短大卒以上・友達と応募歓迎