最新情報一覧タイトル画像

栃木市の学習塾 │ 開倫塾新栃木校 │ 小学生・中学生・高校生対象 │ 集団授業・個別指導 | 入試対策

住所
栃木市平柳町2-6-1
TEL
0282-27-4428
校長
津久井 幸

開倫塾新栃木校1号館のホームページを

ご覧いただき誠にありがとうございます。

こちらの校長を務めております

津久井と申します。

 

2023年度高校入試では、

塾生全員が第一志望の高校に合格しました。

塾生一人ひとりの頑張りと、

保護者様の多大なるご協力の賜物です。

 

 

開倫塾新栃木校1号館は、

栃木市内

小学生・中学生・高校生

対象とした学習塾です。

集団授業・個別指導を展開し、
「高校受験」「中学受験」はもちろん、
「定期試験」「各種検定」の指導もしております。

 

 

学校での成績を上げるために

塾生一人ひとりの弱点を見つけ、

それを克服できるよう指導にあたっております。

 

しかし、

お子様達が学習を通して学べることは、

決して勉強面に限ったことではありません。

 

こなさなければならない課題があり、

それを目標日までにクリアしなければならない。

そのために計画的に課題をこなさなければならない。

 

これら一連の流れは、

私達社会人の生活の中でも当然みられるものです。

お子様達は知らず知らずのうちに、

社会へ出るための準備を

学習を通して学んでいるといえるでしょう。

 

学習することに対し、

「面倒」「やりたくない」

と、逃げ続けてしまうことがないよう、

お子様一人ひとりが

成績アップ・得点アップなどの成功体験を通し

学習の楽しさや意義そして達成感を見出してもらえるよう

全力で指導してまいります。

 

小学生から高校生まで、

お子様においては心身共に大きく成長する時期。

各ご家庭と塾とで

共にお子様たちをサポートする。

新栃木校1号館はそのような塾を目指しております。

開倫塾新栃木校1号館では、

12月26日(火)より

冬期講習

が開始となります。

 

 

「成績が伸びず悩んでいる。」

 

「部活が忙しくて家では勉強ができない。」

 

「前の学年の内容からしっかりやり直したい。」

 

「塾に通ったことがないから不安。」

 

……といった悩みを抱えている人はいませんか?

 

冬期講習は、

冬休み中の短い期間を利用して、

効率的に学習できます。

 

冬期講習を申し込む前に、

冬期講習「学習相談会」で、

自分に合った学習スタイルを見つけることができます。

もちろん、

冬期講習前の「無料体験授業」も実施しています。

 

 

ご興味のある方はぜひ、

冬期講習「学習相談会」や

冬期講習前の「無料体験授業」

をご利用ください。

冬期講習「学習相談会」は以下の日程で実施します。

日程が合わない場合は別日でも承ります。

 

■冬期講習「学習相談会」日程■

12月3日(日)

①小学部:午後3時/②中学部:午後4時半

 

12月9日(土)/12月16日(土)/12月23日(土)

①小学部:午後1時/②中学部:午後2時半

 

 

なお、

冬期講習前の「無料体験授業」をご希望の方は、

校舎までお問い合わせください。

皆様の参加をお待ちしております。

 

 

■体験授業に参加の前に学習状況の相談をしたい方はこちらへ


 

集団授業や個別指導の無料体験を受けてみたい方はこちらへ


 

お申込み・お問合せはこちら

開倫塾新栃木校1号館 ☎0282-27-4428
担当:津久井

開倫塾新栃木校1号館では、

11月19日(日)より

中3受験生を対象とした

「日曜ゼミナール」を開講します。

「日曜ゼミナール」通称「日ゼミ」では、

日曜日の正午~午後7時の時間帯を使い、

テスト形式で5教科の問題を解き、

その日のうちに解答・解説!!

弱点単元をすぐに見つけ、

対策を練ることができます。

 

 

「応用力をつけたい」

「日曜の午後の時間帯を有効活用したい」

「受験勉強の成果がどれくらい出るか試したい」

 

という皆さんは

まずはお気軽にご相談を!

小学6年間で学習する基礎内容は、全て中学以降の学習へと影響を及ぼします。

 

「計算問題は解けるけれど、文章題になると全く歯が立たない。」

 

といった相談は以前より耳にしてきました。

 

しかし今現在は、

 

「問題の意味(意図)が読み取れず、見当違いな解答をしてしまう。」

 

といった相談を多く受けるようになりました。

 

全ての科目において、

文章を読み取る力は必要不可欠です。

お子様が机に向かい家庭学習を進めようとしても、

問題の意味がわからなければ、

当然解くことはできません。

問題が解けないのではなく、問題の意味が読み取れないのです。

 

現在、かなり深刻な状況下におかれているお子様も少なくはありません。

開倫塾新栃木校1号館では、お子様一人ひとりの抱える問題を解決します。

 

小学部セミナー授業内容

■小1~小4生対象

①算数・国語本科コース

学校の教科書準拠のワークで先取り授業を実施。

習い事が多いお子様達に合わせ、曜日・時間を自由に選択できます。

既習内容の復習をしたい場合もご相談に応じます。

年に1度、算数検定・漢字検定に挑戦していただきます。

 

②英語本科コース

簡単な英会話や英単語を学習します。

リスニングやリーディングを繰り返し、無理なく英語表現を身につけます。

初めて英語を学習するお子様でも楽しく参加できます。

 

■小5・6年生対象

①算数・国語本科コース

学校の教科書準拠のワークで先取り授業を実施。

「月例テスト」を毎月実施します。

年に1度、算数検定・漢字検定に挑戦していただきます。

曜日・時間帯に都合がつかない場合はご相談ください。

 

②小学英語本科コース

学校の教科書準拠のワークで先取り授業を実施。

リスニングやリーディングを繰り返し、無理なく英語表現を身につけます。

「月例テスト」を毎月実施します。

年に1度、英語検定に挑戦していただきます。

 

■小1生~小6生対象

DOJOコース

タブレットを使い、

基礎学力をつける演習を徹底的に行います。

国語は「漢字・語彙」

算数は「計算」

英語は「英単語」

の基礎を繰り返し確認するので、

前の学年のつまずきが気になるお子様はぜひお試しください。

1教科からの受講が可能です。

 

*曜日・時間帯に関しましては、時間割をご覧ください。

 

 

■体験授業に参加の前に学習状況の相談をしたい方はこちらへ


 

集団授業や個別指導の無料体験を受けてみたい方はこちらへ


 

お申込み・お問合せはこちら

開倫塾新栃木校1号館 ☎0282-27-4428
セミナー受付担当:津久井

 

=====================
小学生・中学生のお子様をお持ちの保護者様へ
=====================
「DOJO」とは?

 

小学生・中学生の”学力の基礎“を作るコンテンツ。
「DOJO」では、
小学生・中学生の今だけでなく、
これから先、学力を伸ばしていくために
欠かせない基礎に絞って集中的に学習します。
「DOJO」は、AIを活用した
タブレット学習で基礎学力が身につく
個別学習。
算数・数学(計算)・国語(漢字・語い)・
英語(英単語)に対応。
「DOJO」の詳細は、
お気軽にお問い合わせください。

 

 

▼指導方針
国語力の土台、漢字や語いを、
小学生・中学生の内に定着させることは
とても大切なことです。
できない問題を残したまま進んだり、
得意な問題を必要以上に
繰り返したりせず、
一人ひとりに合わせた無駄のない学習
提供します。

▼カリキュラム
お子様のレベルに合わせた
無学年式の学習プログラムです。
できるところから学習に
取り組むことができ、
先取りだけでなく、反復学習によって
苦手を無くすことも可能です。

▼POINT

■学力の基礎「計算」「漢字・語い」
「英単語」が楽しく身につく

■最新のAIを活用したタブレット
お子様にあわせて学べる

■週1回の通塾で、
先生がサポートするから
集中力とやる気が続く

 

〈特長1〉
一人ひとりに合わせたタブレット学習で、
学力の基礎となる「計算」「漢字・語い」
や「英単語」が身につく!
「タブレット」を使った学習で、
前の学年から先の学年の内容まで、
お子様に”今”必要な学習を「効率的に」
進めていくことができます。
お子様が間違えたところは、
学習中にくり返し練習するので、
確実な定着を図ることができます。

〈特長2〉
タブレット学習だから、
苦手なお子様もどんどん進んで
“楽しく”学べる!
1つ1つの単元は少量でかんたんなので、
学習をどんどん進めることができます。
進度がひと目でわかるので、
やる気になり、楽しく学習を
続けることができます。

〈特長3〉
先生がいるから、集中力とやる気が”続く”
教室内には先生や他の生徒さんが
いるため、集中して学習を
続けることができます。
先生は、学習の様子を見ながら声をかけ、
お子様のやる気をぐんぐん引き出します。

 

 VOICES   塾生・保護者様の体験談・口コミ

 

子どもの”苦手なポイント“に気が付けた。

(左から)保護者様とAさん(小6)と校長先生

計算 英単語

「フォレスタ学習道場」をやってみて良かったことは、子どもの”苦手なポイント“に気が付けたことです。

単元テストの時には良い点を取れていても、まとめテストになると出来なくなってしまう事があり、困っていました。

「フォレスタ学習道場」では自分の出来ない所をAIの診断で遡ってもらえ、出来るようになるまで繰り返し学習をすることでひとつずつ克服することが出来ます。

長い目で見ればとても大切な事で、何となく終わりにしてしまったものでも、復習しながら進んでいくことが出来ます。

得意なものは進めていくことも出来るので、今日はこれだけ出来たよ!と自信にも繋がっているように見受けられます。

また習い事などで忙しい中、限られた時間の中で効率的に苦手を克服出来るのがとてもありがたいです。

いつも褒めて励ましてくれる大好きな先生と一緒に、これからも苦手を得意にしていけたらと思います。

 

現在、新規受講申し込みを受け付け中!
この機会にぜひ、ご受講ください!
不明な点等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

 

お申し込み・お問い合わせは、
校舎までお願いいたします。

 

資料請求・お問い合わせは こちら

 

『試験で思うように点数が取れない』
『家では集中できない』
『勉強はしているけれど効率よく学習したい』

 

学習面でお悩みのお子様がいらっしゃいましたら
ぜひ開倫塾新栃木校1号館をご利用ください!

 

中学部セミナー授業内容
5教科指導(学校の授業の先取り)
定期試験対策実施
三大検定(英検・漢検・数学検定)対策
④確認テスト・模擬テスト実施
二者・三者面談実施

*曜日・時間帯に関しましては、時間割をご覧ください。

 

 

■体験授業に参加の前に学習状況の相談をしたい方はこちらへ


 

集団授業や個別指導の無料体験を受けてみたい方はこちらへ


 

 

お申込み・お問合せはこちら

開倫塾新栃木校1号館 ☎0282-27-4428
セミナー受付担当:津久井

 

小学部・中学部・高校部ともに

個別指導も行っております。

 

《私立中合格を目指すお子様》
《弱点科目を抱えているお子様》
《高校の授業に追いついていないと感じるお子様》
《英検取得に向けて短期間で学習を進めたいお子様》
《学校の授業の先取り学習をしたいお子様》

 

など、個々に合わせた授業を行います。

セミナー授業(通常授業)と併用も可能です。

もちろん個別のみのお申し込みも承っております。

講師1人に対して生徒は2人まで。

曜日・時間に関しましては下記までお問い合わせください。

 

 

■体験授業に参加の前に学習状況の相談をしたい方はこちらへ


 

個別指導の無料体験を受けてみたい方はこちらへ


 

お申込み・お問合せはこちら

開倫塾新栃木校1号館 ☎0282-27-4428
個別受付担当:津久井/黒野

開倫塾新栃木校1号館では、

無料体験授業や入塾前の

「学習相談会」を無料で実施しております。

・家庭での学習方法がわからない

・成績が思うように上がらない

・志望校と実力がかけ離れている

・セミナー(集団)か個別か迷っている

等のご相談を承ります。

もちろん上記以外の内容での

ご相談も受け付けております。

お気軽にご相談ください。

 

■体験授業に参加の前に学習状況の相談をしたい方はこちらへ


 

集団授業や個別指導の無料体験を受けてみたい方はこちらへ


 

お申込み・お問合せはこちら

開倫塾新栃木校1号館 ☎0282-27-4428
担当:津久井

2学期期末テスト対策について

11月8日(水)より期末テスト対策が

開始となります。

お子様には、

学校のワーク・教科書類を

必ず持たせてください。

 

 

2023年度第2回三大検定申し込みついて

英検:実施日2023年9月30日(土) 

   校舎内締切日2023年8月19日(土)

漢検:実施日2023年10月28日(土) 

   校舎内締切日2023年9月16日(土)

数検:実施日2023年11月18日(土) 

   校舎内締切日2023年9月30日(土)

 

 

■自習室の利用について

コロナウィルス感染防止のために、

引き続き教室のこまめな換気や、

机・椅子・ドアの取っ手などの

消毒を徹底してまいります。

通塾時のマスク着用は、個人の判断に委ねます。

 

ご不明な点がございましたら校舎までご連絡ください。

開倫塾新栃木校1号館 ☎0282-27-4428

新型コロナウィルスの感染拡大の防止及び安全配慮のため、
マスク着用のご協力をいただいております。
校舎の玄関先には消毒液を設置しております。
各教室の換気や消毒も行っておりますので、安心してご利用いただければ幸いです。
◆集団指導は「密」にならないよう、少人数のクラス設定で授業を行います。
◆37.5℃以上の熱の症状がある場合は、教室への入室をご遠慮願います。◆ご自宅からでも授業が受講ができるよう、ZOOMによるオンライン同時配信を行います。(要 無線LAN環境)◆1時間ごとに教室の換気を行います。◆生徒さんの入れ替えごとに、机・椅子の消毒を行います。◆個別指導の場合も、先生・生徒の距離を離して「密」にならないように注意します。◆個別指導でも、ご希望の場合は自宅からオンラインで受講できます。(要 無線LAN環境)

 

お問合せはこちら
ご希望の校舎の欄に「新栃木1号館」を入力してください。

前のページへ戻る
資料請求ボタン